スタッフブログ
Fender(フェンダー)一覧
-
Fender(フェンダー) ’50s Fender Telecaster VS ’60s Pre CBS Fender JAZZMASTER!
フェンダーのテレキャスターとジャズマスターを弾き比べてみました! うちのスタッフが個人的に買った52年製?と思われるテレキャスターと、 販売中の64年製のジャズマスターを弾き比べてみました。 テレキャスターは全体的に音はまろやかな感じ。出力が少し弱く感じました。 ジャズマスターは1音1音が前に出てくる感じ。 最初の印象ではジャズマスターの方が使えるな、といった印象でした。 弾いていて気持ちがいいし、バンドで使うのにも音がちゃんと前に出てくれるかなと。 ただ、少しの時間弾いていると分かってきましたが、 テレキャスターは高音の音伸びが素晴らしく、チョーキングをすると音が伸びます。 ジャズマスターは音がはっきりとしていますが、チョーキングをした時の音の伸びがテレキャスに比べるとイマイチ。 ローズ指板とメイプル指板の違いかもしれませんが、ここは明確に違いました。 そして音の揺れ方が大きく違いました。 テレキャスはアコースティックな音の響きがあり、それにより音がまろやかになっている印象。 ジャズマスターもさすがビンテージ!といった感じでボディーがすごく軽く感じましたが、 テレキャスほどのアコースティックな鳴りは体感できませんでした。 ですが、この程よい加減が1音1音を際立たせなおかつ弾いていて心地よい体験を与えてくれているのかもしれません。 まとめると、普通にプレイする分、特にバンド演奏での使用にはジャズマスター。 アコースティックなギターの鳴り、チョーキング時の音抜けの良さを求めるならテレキャスター。 価格差が激しいので、そのあたりも選ぶときに重要なポイントになりますね。 コストパフォーマンスで考えれば圧倒的にジャズマスターですが、 今回のテレキャスを用意したスタッフのように、 それだけでは決まってしまわないのがギターの面白いところですね
-
Fender(フェンダー) ヴィンテージ楽器
ありがたいことに最近ビンテージ楽器を買取させていただくことが増えてきておりまして 左上1970、右上1972、下1958です! 当然ですが一つ一つ状態が違い、傷の具合やウェザーチェックの入り方など それぞれが個性になりかっこいいです!! ピアノでは電気式ピアノのローズピアノも! このピアノにしかないサウンドが人気のローズピアノです 「当時のサウンドが…」で人気の楽器は他にも Roland TR-909こちらも80年代前半頃になりますが つい最近にTR-909のサウンドを内蔵したモデルが新しく出たとかなんとか そしてドラムも! こちらも80年代に作られていたドラムセットのRecording Customです! これでバンドが組めます!!(笑) ビンテージ楽器いかがでしたでしょうか! デジマートで販売もしておりますので興味が出た方や、探していた方ぜひご覧下さい!! http://www.digimart.net/shop/4904
-
Fender(フェンダー) Fender Custom Shop レリック・ストラトがやってきました!
春の陽気が非常に心地良いある日。 レッチリの「ダニーカリフォルニア」を聴きながら、 「あ~スラブボードのストラトが弾きたいわ~。」 って言った3日後くらいにやってきました。(実話です。) Fender Custom Shop Relic Stratcaster 1960です。 1959年中期から1962年初期までの限られた期間のフェンダーストラトに見られる、 スラブ・ボードが再現されたモデルです。 スラブボードはローズ指板が通常のストラトよりも厚く、 メイプルネックに対して平面に貼られています。 当然、サウンドも異なるハズ!なのですが、 比較したことがないので何とも言えません。 いつの日か1961年頃のスラブボードのストラトと1962年後半のラウンド張りのストラトを弾き比べてみたいな~。 とりあえず、手元にあった1960ストラトN.O.Sメイプル指板と弾き比べて見る事に。 今回やってきたローズ指板のストラトの方があま~い音が出ますね。 メイプル指板の方ははっきりとした音で高音がパリッとした印象です。 ジョンメイヤーみたいにあま~い曲を演奏するなら断然ローズ指板のストラトですね。 ピックガードもグリーンガードを再現していますので、 よりビンテージ感が出ています。 金属パーツもサビが付けられています。 最初に見た時に大丈夫?ネジとちゃんと使える?と思いましたが 機能的に全く問題はありませんでした。 ボディーは3トーンサンバーストにレリックギターにはお馴染みのウェザーチェックが。 美しいです。 ビンテージギターの値段がすごいことになっていますので、 手軽な値段、とまではいきませんが本物と比べるとお手頃価格のレリック・ストラト。 1家に1本いかがでしょうか? ☆  
-
Fender(フェンダー) フェンダーレリックギター入荷しました!
Fender Custom Shop製 レリック仕様のギターが二本!! 左側1968年、右側1956年仕様です。 ネジもサビており、本当に長く使われてきたかのように見えます! そして左側1968年レリックギターはMichael Landaumシグネイチャーモデル! マイケル・ランドウ氏が愛用しているストラトを再現したモデルです。 どちらも魅力的なギターです!! デジマートにて掲載していますので気になる方はぜひぜひご覧下さい! http://www.digimart.net/shop/4904
-
Fender(フェンダー) Fender Japan ST-54 Custom Order 入荷です!
今回は、フェンダージャパン ストラトキャスター ST-54のご紹介です! Fender Japan ST-54 Custom Order 皆さんがよく見るST-54とは一味も二味も違う1本! 見ているとよだれが出そうなほど美しいネック!! バーズアイと虎目が共存してます! しかもこの虎目、見る角度によって見え方が全然違うんです♪ 歴戦を戦い抜いてきたと感じさせる、オーラを放ったボディ! コントロール部に付いている金属性シールド・プレート! ピックアップの線が通る為に施されたザグリ!! どうですか!この美しさとこだわりを感じるストラトキャスター!! ブログを書いている私自身が欲しくなってきました(笑) 店舗で実際にお手に取ってご覧頂けます! ご来店の際は一度ご連絡下さい! 東京板橋店:【03-5964-5633】 ご来店お待ちしております
-
Fender(フェンダー) 【東京営業所】Fender Custom Shop 1951Nocaster入荷しました!
フェンダー・カスタムショップのノーキャスター入荷しました! ブロードキャスターという名前で売り出されたギターがグレッチから「うちのドラムと同じ名前やん!」と言われてからヘッドのロゴが取り外されたころの復刻モデルです。 モデル名がないブロードキャスター(テレキャスター)だからノーキャスターと言うらしいです。 その後テレキャスターの名前で売られたのが1952年の事。 フェンダージャパンのTL52でもお馴染みですね。 まさかよく見るテレキャスターにこんな歴史があったとは・・・。 ギターの歴史を紐解いてみるのも面白いものですね。 こちらのギターの大きな特長は2つあります。 まず、とにかくネックが太い!!! 極太です!! 手元にあった1955年製のギブソンのES-225Tと比べても太いです!! (過去ブログ→https://www.kaitorigakki.com/staffblog/2015/02/2645.html) 太いネックだから弾きにくいのかな?なんて思っていましたが、弾いてみると・・・ なんてことでしょう!病みつきになるくらい弾き心地が良いのです! (同じくフェンダー・カスタムショップの1956ストラトネックとの写真。 ソフトVのネックと見比べてもこの違い。触ってみるとさらに驚けます。) そして、もう一つの大きな特徴。 それはピックアップセレクターです! お馴染みのテレキャスターはフロント/フロントとリアのミックス/リアですが、 このノーキャスターはフロント(コンデンサーあり)/フロント(コンデンサーなし)/リアとフロントのミックスといった切り替えなのです!!! (中味はこんな感じ。) 弾いてみると、ロカビリーやブルースの演奏で活躍していたんだろうな~、って感じる雰囲気の音が出ました。 いつも弾いてるテレキャスターとは根本的に違うギターと感じてしまうくらい、音の雰囲気に違いがありました。 レッドツェッペリンの有名な「天国への階段」のギターソロは、 ジミーペイジがテレキャスで演奏している、という話を思い出しました。 ピックアップの配線のせいなのか、太いネックによる音の違いなのか、はたまた両方の影響が大きいのか。 なんにせよ、非常に弾き応えのあるギターでした! すごく当たりの個体ではないでしょうか!? デジマートで販売してます! http://www.digimart.net/cat01/shop4904/DS02862900
-
Fender(フェンダー) 【東京板橋店】Fender USAのジャガー入荷しました!
最近は本当に涼しくなってきたので、 長袖のシャツを着て活動しております。 昼間は少し暑く感じることもありますが、 夜はとても心地良い温度で気持ちの良い毎日を過ごしております。 空と雲のコントラストが綺麗な夏ももうすぐ終わりです。 次は食欲の秋ですね。 待ち遠しい限りです。 ☆ 東京の板橋店に、 フェンダーUSAのジャガーが入荷しました! バーガンディミストです! おそらくリフィニッシュされているものですが、 この色は本当に美しいですね~。 塗り直した塗装が薄いせいか、塗装にクラックが入っており、 レリック仕上げのようなとてもいい雰囲気を醸し出しています! こちらのジャガーはリアピックアップがビルローレンスのL-500に交換されており、 パワフルなサウンドが楽しめます。 ブリッジも弦落ちが多いオリジナルのものから交換されております。 ネックジョイントプレートはフリーダムカスタムリサーチのものに交換されております。 (最近このプレートをよく見ます) 回路もカスタマイズされており、 シンプルなギタープレイが好きな人にはたまらない仕様です! マーシャルのDSL-401(http://www.digimart.net/cat12/shop4904/DS02444018/) で試奏してみました。 さすがL-500です。歪ますと重低音サウンドが楽しめます! クリーンでは大人っぽい甘いサウンドが。 意外だったのがフロントとリアのミックスの音の良さです! シングルピックアップとハムバッカーの組み合わせですが、 相性のせいでしょうか、とても心地良いサウンドが楽しめました。 やはり実践向きなギターです! デジマートで販売中! https://www.digimart.net/shopmaster/inst/search/detail?instId=2481592 最後に自分のストラトキャスターと似たところが多いのでとても親近感が湧きます。 並べて撮影してみました。 いや~かっこいいですね。どっちも(笑) ☆ きしも
-
Fender(フェンダー) マイケル・ランドウ シグネチャーモデル入荷しました!
Fender Custom Shop Michael Landau Signature 1968 Relic Stratocaster(ネイティブ風に) 入荷いたしました! マイケル・ランドウの1968年製のストラトキャスターを再現して作られたギターです! めちゃくちゃかっこいい! ビンテージやレリックギターが大好きな私にはたまりません!!! 実はランドウモデルが欲しかったんです。 狙ってたのはフェスタレッドですが・・・ でも、このラージヘッドのサンバーストも渋すぎる! 持ってみてビックリしました。 ボディーがとっても軽い(ような気がする)。 重量を測ってみると約3.4kg。 とても軽いというほどではありませんが、 何故か軽く感じる。 カスタムショップは経年により乾燥したボディー材の感触までも再現してしまうのか・・・ ボディーバックは塗装剥がれがけっこうエグいです。 渋い! 4点留め。 ネックは少し太め。(個人的な感想です。) 68年製ストラトの再現ということでラージヘッド。 このストラトは一般的なストラトと違ってフロントとリアのトーンを コントロールできるようになっています。 で、肝心の音の方は・・・ !!! 低音が太い! こんな軽いギターのどこからこんなに太い音がっ! 思い出しました。 以前入荷したフェンダー・カスタム・ショップ製リッチーブラックモアのストラトキャスターもこんな太い音が出ました。 (→以前の記事「リッチーストラト!」https://www.kaitorigakki.com/staffblog/2014/02/1269.html) 私物のフェンダーカスタムショップのクローゼットクラシック(なぜか激しいレリック仕上げ)と比べても、 低音の出方が全然違います! (もちろん、こちらはこちらでいい音が出るんですが。笑) いや~ほんとに高いギターってのはいい音が出るんですね。 弾いてみると納得してしまいます。 見た目も最高! ギター好きな方にはぜひこの感動を体験していただきたい。 ↓デジマートで販売中!↓ http://www.digimart.net/cat01/shop4904/DS02470094/ 担当:きしも
-
Fender(フェンダー) ちょっと変わったテレキャスター2本!
ちょっと変わったテレキャスター2本入荷しました! まずはFender Japan TC72! 一般的なシングル・シングルのピックアップ構成のテレキャスターと違いこちらのモデルは フロントピックアップにハムバッカーを搭載したモデルです! リアピックアップではテレキャスらしいジャキジャキ(?)なサウンドを楽しめて、 フロントピックアップでは暖かく深みのある落ち着いたサウンドが出せます! 名前は忘れてしまいましたが、 キン肉マンにこんなマスクを被ったキャラクター出てきたような・・・。 こちらはフェンダージャやパンのテレキャスターデラックス。 フロント・リアピックアップともにハムバッカーを採用したモデルです。 ネックはストラトタイプを採用しているのも魅力的ですね。 しかもラージヘッド! テレキャスらしいサウンドといった感じではありませんが、 フロント・リアともに厚みがあってクリーンサウンドで弾きごたえがあるギターです。 いい音がでますね~。 テレキャスターを探しているけど、みんなが使っている普通のテレキャス以外のを探している! と、おっしゃる方。 こんなテレキャスターはいかがでしょうか? ↓デジマートで販売中!↓ http://www.digimart.net/cat01/shop4904/DS02336182/ 担当:きしも
-
Fender(フェンダー) Fender Japan TL62B-22!
Fender Japan TL62B-22 ついに!ついに入荷したしました! Fender Japan のTL62B-22です! 「ん?普通のテレキャスじゃん。」 と思った方。違うんです。 普通のテレキャスターではないんです。 そう!このギターはみんな大好き布袋寅泰先生が使用されているギターにそっくりなのです! 通称「バンビーナキャスター」と言われる布袋先生愛用のギター。 カラオケに行くとみんなで盛り上がれる曲「バンビーナ」のプロモで使用されています。 本人様ご使用のギターはFender USAのカスタムテレキャスターらしいのですがネックを ゾディアックワークス製のものに交換したとか何とかで、 フレットが22フレットの特別仕様なんです。 そしてこちらのフェンジャパのテレキャスも22フレット仕様! 指板はローズウッドなのですが、表面が黒く塗られておりエボニーっぽっくなっています! ゾディアックワークスのギターは高いし、フェンダーに似たようなギターはあるけどなんかちょっと違う。 そんな要望(価格、仕様)に応えてくれたこのギター。 かっこいいです。 Char氏との「Stereocaster」やドーベルマンツアーの「ハウリング」での名演はいつ聴いても大興奮☆ バインディングの入った黒いテレキャスターボディーに3Pの黒ピックガード、22フレット仕様。 布袋先生のファンにはたまらない1本ですね。 今夜は久しぶりにステレオキャスターでも聞こうっと。 担当:きしも