スタッフブログ
Legend(レジェンド)一覧
-
Legend(レジェンド) Legend (レジェンド)テレキャスターモデルプチ改造 その3
どうしても間が空いてしまいます。。。 こういった趣味??的な作業は日々の業務はからはじかれてしまい後回しになりがちです。 このギターのジャックですが、テレキャスターの弱点であるガタつきを防止する ネジで固定するタイプの物が最初から付いているじゃありませんか! 生産効率が良いからという単純な理由なのか分かりませんが テレキャスターだったらアレだろ的な従来のガタつきやすいパーツを使わず こういった良い方向の改造を施しているのは好感がもてますね。 でも以前から四角いプレートネジ止めでしたっけ? しかしこのパーツを使うとスイッチクラフトのジャックはピッチが合わず使えません。。。 ここは気合いの入ったブランド レジェンドの改良点を優先し、国産のジャックを使いましょう。 とっくの昔に終わっている作業を思い出しながら気長に続けます!  
-
Legend(レジェンド) Legend (レジェンド)テレキャスターモデルプチ改造 その2
レジェンドのテレキャスターの改造の続きです。 元々のパーツを取り外し、新しいパーツを取り付けて・・・ あ、いきなり問題が。 新しいパーツはインチサイズの為、ポットの穴が合わないのですね。。。 ストラトキャスターのピックガードであれば、加工は楽チンですが テレキャスターのコントロールプレートは金属なので、最初の難関です。 キリキリ作業してこんな感じです。 分かりにくいですが広がっています。 ピックアップセレクターの溝、ネジ位置も心配しましたがこちらは問題なく加工せずに取り付け可能でした。 こんな感じです。 以前楽器店に勤めていた時から、改造、修理を担当しており こういった作業は数多く行っていましたが、ギターから取り外し、 新しいパーツを組み込んだ上の画像の状態に非常に美しさを感じてしまいます☆ 特にお勧めはV! ギブソンなど67タイプのVのピックガードを外しアッセンブリを組み込んだ状態には 魅入ってしまいます。。。 この取り外された、配線を待つコントロールパネルへの愛情にも似た感覚をリペアを行っている友人、知人に聞いてみても 「ああ、そうやね。。言ってる意味は分かるわ。」的な、いまひとつな反応。 どなたか分かる方はいらっしゃらないもんでしょうか? うっとりしながら次回は配線します。  
-
Legend(レジェンド) Legend (レジェンド)テレキャスターモデルプチ改造
日々様々なギター、ベースが入荷して参ります。 それらのギター店頭やインターネットを通じて販売するのですが ネック調整、電気関係、クリーニングなど様々なメンテナンスが必要です。 新品のように綺麗な状態でもジャックがグラグラしたり、特定のポジションで音が詰まったり。。。 高額、低価格帯の分け隔てなく全てのギター、ベースに調整は行いますが、 ただメンテナンスを施すのではなくパーツでどれほど音に変化があるのか??を実験してみようと思います☆ ピックアップを交換して変化を感じるのは当たり前なので 今回はセレクタースイッチ、ポット、配線材、ジャックをハンダにこだわり交換します。 現在はこんな感じです。 続いてゆきます