スタッフブログ
新着情報一覧
-
YAMAHA(ヤマハ) エレクトーンの便利機能!
前回の続きでYAMAHAのエレクトーンの便利機能をご紹介いたします。 エレクトーンをお使いになられている方は もうすでにご存じの方も多いとは思いますが、 ヤマハのエレクトーンの上位機種(EL-900、EL-900m、現行機種ではELS-01C、ELS-01X) には 「ホリゾンタルタッチ」と呼ばれる機能が存在します! 簡単にいうと音を揺らす効果なのですが、 効き目の調整によって ビブラートやシンセサイザーなどによくあるピッチベンドの効果が得られる 大変面白い機能です。 今回は上段の鍵盤にホリゾンタルタッチ効果を付けてみたいと思います。 まずは好みの音色を選びそのボタンを2回押します。 そうすると↓のような画面が出てきますので、こちらで効き具合を調整します。 ビブラートの効果を得たい場合は設定値を低めに、 ピッチベンドのような効果を得たい場合は設定値を高めに設定します。 これで準備完了です! あとは鍵盤を押した状態で左右に揺らすだけ! まさかこのフォルムからこんな機能が!と最初に見た時は感動いたしました。 もうひとつ便利な機能があります! 「アフタータッチ」と呼ばれる機能なのですが、これはシンセサイザーなどでも お馴染の機能ですね。 アフタータッチとは鍵盤を押す力の強弱により音量が変化するものです。 ホリゾンタルタッチと同じ要領で音色を選択し、 タッチトーンのアフターの設定値を変更します。 設定値が高いほど鍵盤を押しこんだ時の音が大きくなります。 演奏時の表現力が格段に上がりますね。 ペダルにも音程や様々な音色があり、 まさに「魔法のような演奏」ができる楽器です。 YouTubeなどで達人の方が演奏されている動画がアップされていますので、 エレクトーンの奥深さにご興味のある方はぜひ1度ご覧になってください。 観ているだけでも楽しくなります♪  
-
エレクトーン いまが買い時!?エレクトーン!
姉妹店のお姉さんの差し入れ やきとり料理で有名な「正起屋」さんのお弁当です。 さすが焼き鳥料理屋さんだけあって、 唐揚げとそぼろがとてもおいしかったです。 とくにそぼろとご飯との相性が抜群で、 普段、ゆっくりと食事を楽しむタイプの僕も早食いになってしまうほどでした。 卵との相性も抜群でした。 今回はYAMAHA(ヤマハ)のエレクトーンのご紹介です。 ELシリーズの後継機のステージアが発売されてからもうすぐ10年が経とうとしていますが、 こちらは未だに人気のあるEL-900です。 お求めになるお客様のお話では ①音がいい ②教室でEL-900を使っているから ③買いやすくなっているから の3つをよく聞きます。 まず①の音がいいですが、現行機種のステージアELS-01Cと比べてみると、 確かに音源方式が違います。 音は好みによるところがございますが、 確かにステージアとは違いがあるようです。 ②の今でも教室で使っているはよく聞きます。 ③はEL-900は生産完了しているので、現在は中古販売のみとなってます。 電化製品なので年々市場価格が下がっていっています。 発売当時の値段が130万円ほどしたものが今では10分の1ほどの値段で買えるので、 大きな魅力の1つとしても納得です。 次回はそんなEL-900の魅力的な機能をご紹介したいと思います。  
-
SCHECTER(シェクター) 秋!
もう、長袖の服が活躍しまう今日この頃。 秋がきましたね。 秋といえば、 食欲の秋 読書の秋 スポーツの秋 などしきりにみなさんおっしゃっていますが、 もう聞き秋ました! だから、新しく提案いたします! 飽きないフレーズ! 「商いの秋!」 ←ネタを考えてくれた茨城県出身のダジャレ王のおみやげ 銘菓 黄門漫遊。水戸黄門の名前がついたお菓子です。 食べやすくておいしかったです。 さて今日はSchecter(シェクター)のベースのご紹介。 Diamond Series Model T AD-Model-Tテレキャスタータイプのベースです。 ピックアップはセイモアダンカンが搭載されていて、 パワフルなサウンドが魅力的です。 シェクターといえばカスタムラインのギター、 ベースが名高いですが、 こちらの量産タイプのダイヤモンドシリーズもリーズナブルな価格かつ、 一癖あるフォルムのかっこよさで人気を博しています。 こちらのベースもそのダイヤモンドシリーズです。 入門者の方にもオススメです。 このベースで始めてからゆくゆくはカスタムラインのベースを持つというのもいいかもしれません! 新しく手に入れた楽器で、 秋の夜長を楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか? なんてったって、 「音楽の秋」 ですからね。 楽器の買取もかんばってます
-
KAWAI(カワイ) 電子ピアノの木製鍵盤
今回は電子ピアノの木製鍵盤につきまして。 グランドピアノやアップライトピアノなどと比べて 手軽にピアノを楽しめ、様々な機能があるため 人気のある電子ピアノです。 YAMAHA(ヤマハ)、KAWAI(カワイ)、Roland(ローランド)、KORG(コルグ)、 CASIO(カシオ)など、 大手メーカーが力を入れて製造しており、 日々、音質や機能面で進歩していってます。 その中でも各社が力を入れているのが、鍵盤の「タッチ感」です。 タッチが軽い鍵盤がお好みの方も多数いらっしゃいますが、 やはり人気があるのがグランドピアノに似たタッチ感、弾き心地です。 KORGはRH3(リアルウェイテッド・ハンマー・アクション3)と呼ばれる 独自の技術で、 YAMAHAはGHS(グレート・ハンマー・スタンダード)鍵盤や GH3(グレート・ハンマー・スリー)鍵盤など、 RolandはPHAⅡ鍵盤などでグランドピアノのタッチ感を追求しています。 そんな中上位機種などに多く採用されているのが「木製鍵盤」です。 鍵盤を押すと木部が見えます。 ←KAWAIのPW1000 ←YAMAHAのCLP-280 こちらが一般的な鍵盤の電子ピアノ 見た目は一目瞭然です。 肝心の弾き心地ですが、鍵盤を押してみると確かに一般的な電子ピアノと比べて、 独特の重さがあるように思います。 また、同じ木製鍵盤でもKAWAIは薄い木の板を幾層にも重ねた積層材を、 YAMAHAはむく材(原木から角材や板を直接必要な寸法に 切り出したもの)を 採用しており、メーカーによってもタッチ感に違いがあります。 演奏おいては必ずしも必要ではないとは思いますが、 弾き心地にこだわる方にはおススメの木製鍵盤です。 このように鍵盤の素材だけでも色々ありますので、 電子ピアノの事でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください! 販売も買取も専門知識が豊富なスタッフが対応させていただきます!  
-
Gibson(ギブソン) 私的、素敵ギターSG!
今回はAC/DCのアンガスヤングのトレードマークともなっているGibson SGです。 Black Sabbath(ブラックサバス)のトニー・アイオミ The Who(ザフー)のピート・タウンゼントなど 大物愛用者が多いモデルのギターです。 同じギブソンのレスポールと比べてハイポジションのアクセスの良さが抜群です! ボディーが薄い分扱いやすさも魅力の一つです。 ボディーサイドにジャックの差し込み口があるSGも存在するようですが、 だいたいのSGはボディートップに差し込み口があるので、 床に座って弾く時にコードが曲がらないあたりも好感が持てます。 YAMAHA(ヤマハ)からもSGが発売されており、 そちらも人気のあるシリーズです。 ↓こちらはポジションマークがドットタイプのSGスペシャルです。 赤のイメージが強いSGですが、より精悍に見える黒もいいですね。 と、素晴らしい点がたくさんあるSGですが、 個人的に一つだけ不満が・・・ ストラップを付けて弾く時、ハイポジションを弾くとストラップがあたる・・・ とは言ったものの、僕が愛用しているレスポールよりは圧倒的に弾きやすいです。 それにここまでハイポジションを弾くことなんか数えるほどしかないし。 やっぱりいいモデルです。 レスポールの長所はまたの機会に・・・  
-
Roland(ローランド) 圧巻のシンセサイザー!Roland System700
電子ピアノやギターにベース、サックスにトランペット。 PA系の含めた音響機材などなど、日々買い取りをさせて頂き、様々な楽器を見てきました。 当然中には定番の物もあれば、珍しい物もあります。 そんな中、これは見れんで!という楽器がついに入荷しました!! Roland SYSTEM700(ローランド システム700)です! しかもフルセット!!! 日本の初めての大型シンセサイザー。 発売は約40年前の1970年代。 新品販売時定価240万円の超高級機種です。 近日中に販売の予定です。中古市場の流通は皆無の一品!! 乞うご期待下さいませ♪  
-
Morris(モーリス) もうすぐ秋ですね。楽器してみませんか?
ほとんど雨が降らなかったのに最近は雨の日が続き、 やっとこさ涼しくなってきました。 「もう秋か・・・」 と言いながらカレンダーを見てビックリ! まだ9月の1日でした。 なぜこんなにも僕の中には秋気分が満載なのか? 気温のせいだけではないような気が・・・ あっ!多分これのせいだ! マクドナルドの月見バーガー。 大きいのを初めて注文してみました。 おいしかったです。 月見バーガーの登場を毎年楽しみにしている僕です。 今日はMorris(モーリス)のアコースティックギターのご紹介。 こちらはMD-507です。 とても弾きやすく、音もすごく通るような気がします。 お値段は中古相場では1万円前後とリーズナブルなギターです。 定番の見た目もいい感じです。 これだけ弾きやすくてこの価格なら入門者の方にもおススメですね。 普段エレキギターしか弾かないけどたまに弾きたくなる方にもいいと思います。 いいギターですね。 ただ、同じメーカーの同じギターでも個体差があるのでその点はお気をつけください・・・。 なぜ、月見バーガーの前置きだったかと言うと・・・ サウンドホールが卵の黄身に見えたから!!! 無理やり~  
-
出張買い取り先 楽器買取 琵琶湖一周
楽器買取で日々うろうろ?していますが 先週のとある一日は滋賀県大津市から琵琶湖の西側を通り、高島市に向かい そのまま北をクルッと回って長浜市、栗東市、最後はちょっと足を伸ばして 伊賀市に出張買取に伺って参りました! GibsonのFlying-V(フライングV)やカワイのMIDIサックス(EWI-4000S)等などを お売り頂き、天気も良く景色も綺麗で非常に充実したプチドライブでした♪ 誠にありがとうございます!! また、申し訳なくも買取出来ない古い電子ピアノもありましたが、 有料引き取りの場合も極力お安くご提案できますよう、努力して参ります! 事前にご負担頂く代金は明確に提示させて頂きますので ご検討の際は、お気軽にご連絡下さいませ。  
-
新着情報 カシオ 電子ピアノ プリヴィア 買取強化中!!
暑さも幾分和らぎ、過ごしやすい季節の到来を感じさせる。。。 あれ??今日はメッチャ暑いですやん!真夏日の湿気ムンムンですやん!! 一度緩めた手を、じわっと強めて締めあげる残暑厳しい8月末。 電子ピアノの買取強化いたします!! カシオPXシリーズ(PX-750、PX-730、PX-150、PX-130などなど)の出張買取を 暑さ以上の熱さをもって買取金額パワーアップいたします!! もちろん出張料金、搬出費用など全て無料。 ますはお気軽にお問い合わせ下さいませ。  
-
Tokai(トーカイ) アコスティックギターの弦交換
本日はアコースティックギターの弦交換をお届けいたします。 モデルとなってくれるのはTokai(トーカイ) Cat’s Eyes のCE-300です。 永らく弦が交換されていなかったのか、 弦がかなり錆びております。 ではレッツ弦交換♪ 画像をクリックすると大きく表示されます。 まずは(大胆に)弦を切ってしまいます。 爪きりなどでも切れますが、爪切りの刃が駄目になってしまうので、 ニッパーで切ることをお勧めします。 ペグに巻きつけられているのも(やさしく)取り外します。 そしてピンの取り外し。専用のブリッジピン抜きで、 テコの原理で(華麗に)順番に抜いていきます。 せっかくなので、当ブログで以前にご紹介したフレット磨きも(手際良く)行っていきます。 そして、汚れ取りと指板の栄養補給もかねてレモンオイルをしみこませたクロスで(丁寧に)磨きます。 では、準備が整いましたので新品の弦張りを(慎重に)。 まずは6弦から。 まずはボールエンドと呼ばれる弦の先に付いているまるいものを穴に入れます。 入れたらブリッジピンを押し込みます。 差し込み終わった後は弦を真っすぐ伸ばして、4弦のペグポストと5弦のペグポストの真ん中あたりで折り目をつけます。 1弦は同じ長さで、5弦、2弦はペグポストの間1個分長く、4弦、3弦はペグポストの間2個分長い所で折り目をつけます。 弦を曲げたら先端からペグポストに通して曲げたところでとめます。 1周目は弦の先端側の上側に巻きつけていきます。 ↓こんな感じで。 1,2,3弦は時計回りに巻いて、 4,5,6,弦は反時計回りに巻いていきます。 全ての弦を張り終えたら交換完了! 最後にボディーも拭いて(美しく)ピッカッピカに。 いや~何度やっても弦交換はいいもんですね。 ※( )内は僕の勝手なキャッツアイのイメージです。 あまり弦交換とは関係ございません。