スタッフブログ
新着情報一覧
-
KAWAI(カワイ) 【東京板橋店】KAWAI 木製鍵盤搭載 2機種入荷!!
こんにちは! だいぶ過ごしやすい気候になりましたね♪ これぞ春!って感じです! そんな中、カワイの木製鍵盤搭載モデルが2機種入荷致しました! KAWAI(カワイ) 電子ピアノ CA95 http://www.marucart.com/shop/?SHOP_PRODUCT+b+SHOP+c++d+4339+e+0+g+ba15297186+o+0+p+0+q+CA95+s+o+t+0+ACEpMhlTfBGsLj このモデルの鍵盤は、「グランド・フィール・アクション」という名前の木製鍵盤を搭載!! この鍵盤は、従来の物より奥に長く作られており、グランドピアノに近いタッチ感を実現してます! 他にも、操作パネルが使いやすく、外部出力端子も豊富にございます! そして何よりも「響板スピーカー」を搭載する事で、より心地良い響きを体感して頂けます♪ そして、もう1機種がこちらです!! KAWAI(カワイ) 電子ピアノ CA13 http://www.marucart.com/shop/?SHOP_PRODUCT+b+SHOP+c++d+4330+e+0+g+da15297186+o+0+p+0+q+CA13+s+o+t+0 こちらも木製鍵盤が搭載されております! 名前は「RM3グランド」! RM3とは「Realistic Material」「Realistic Mechanism」「Realistic Motion」 この3つを追求した鍵盤ということです!! こちらのモデルの操作パネルはとてもシンプルな造りとなっており、 どなたにも使いやすく設計されてます! どちらのモデルもとても人気のモデルでございます! 気になる点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい♪ 【東京板橋店】 03-5964-5633 ※ご来店の際は日時のご予約をお願いしております
-
Killer(キラー) Killer KG-PIRATES mkII
買取強化中のキラーギターを買取させて頂きました! ありがとうございます!! こちらはKiller KG-PIRATES MKIIです。 ボディ材は、ぱっと見アッシュの様でもありますが センという木材です。 全体的に以前のKG-PIRATESと同じに見えますが。。。 よくよく見ると ・ネックが貼りメイプルに変更 ・ボディカラーが同じ茶色でもHickory BrownからAntique Brownに 以外差異がないような。 現在のカタログを見ると、ヘッドに「PIRATS MK II」のロゴが入り、 ブリッジ下にザグリがあったりと仕様が固まっているようですが、 お売り頂いたパイレーツは過渡期のモデルなんでしょう。 引き続きキラーギターの買取どんどんお願いいたします!!  
-
Killer(キラー) Killer KB-CROSS(キラー クロス)
気になりつつも、 「やる音楽が限定されるかな?」や 「これだけはっきりしたミュージシャンモデルはちょっと・・」なんて 気になりつつも、実際に所有するには二の足を踏んでいた方も多いはず!のこの形。 同じ形でピックアップレイアウトは異なれど基本モデルは ・KB-IMPULSS(インパルス) ・KB-CROSS(クロス) ・KB-DAGGER(ダガー) の三種類。 インパルスとダガーは一見してネックジョイント部やブリッジ等に違いがあるので 分かりやすいのですが、なんせクロスは生産完了。 中古市場でも流通が少なく、あまり見かけないので何が違うのかよく分からない。 実際分かりにくいですね。。。 ネックはヒールレス加工無しでジョイントプレート有り。 ダイヤモンドカットされていないボディ、丸みを帯びていないヘッドシェイプ。 ダガーだな。と思わせてロゴは上位機種と同じタイプ。 近年のダガーはロゴが上位機種と同じになり、横に「DAGGER」とあるので モデル特定は容易ですが、確かロゴが変わってすぐはこの記載は無し。 弾き心地が異なるので、実際に触ると分かる要素はあるのですが、 パッと目で見て分かる違いは このスカンクラインくらいでしょうか。 KB-CROSSはワンピースネック、KB-DAGGERは貼りメイプルです。 実際に触るとミディアムスケールによる運指の楽ちんさ、 テンションも程良くあり、 座って弾く時のバランスも悪くありません。 いやはや、良く出来たベースです♪ よってキラーベース、ギターの買取強化します!! 欠けの状態でお値段は変わりますが、頑張って査定させて頂きます! まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ♪  
-
新着情報 アルモア エフェクトボード 特大!!
楽器用ケースにも様々な種類があります。 大事な楽器を守る為、皆さま色々お考えだと思いますが、 エフェクターの場合、自分のセッティングに合わせたサイズや 実際に使用する際の利便性など、頭を悩ますポイントが多々ございます。 そんな悩みを解消するかもしれない今回入荷のお品はコレ! デカイです!横幅は安心の1200mm! キチキチに詰めて隣のエフェクターをうっかり 踏み間違えてしまう心配なし! 運搬中にエフェクター同士がガチャガチャぶつかり 大事なエフェクターに傷が付く事もありません!! 完成したと思っていたエフェクトセットに追加エフェクターが出た時にも 余裕で受け入れ可能!!! 工夫次第で余ったスペースにギターも収納可能です。 ギターケースより大きいじゃねーかという点に目をつむれば 一気にお悩み解消の可能性を秘めたアイテムです。 ※近日中にデジマート他販売予定 http://www.digimart.net/shop/4904/  
-
ギターいじり アクティブとパッシブのピックアップ混在ギター①
問題ありとのパッシブ、アクティブピックアップの同時使用。 実際に試してみようとまずはアクティブピックアップの代名詞的メーカー「EMG」を用意します。 色々種類はありますが、今回は赤いロゴがカッコイイ、 タップ可能な「89」を選択。 最近のEMGはロゴが丸みを帯びていて、個人的にちょっとアレだなと思ったので 古いコネクター方式ではない89です。 まずはギターに取り付けます。 EMGは角が立っているのでピックガードをチョイチョイ削り・・・ フロントは無加工で取り付け完了☆ フロントは黒色が良かったかもしれません。。。 この時点でジャックにピックアップを直に結線して、まずはミックス時の音出し確認。 ・・・確かにEMGのキャラが濃すぎ、いやリアのEMGしか音が出ていない位の勢いです。 確かにフロントからも音が出ているのですが、とにかくキャラが引っ込みすぎ。 ジャックを普通のステレオジャックを使用しているのでパッシブにも電気が流れているのも問題か? という事で、スイッチで切り替え出来るようにと、工具箱を漁り、出てきたのがコレ。 エフェクターのオンオフスイッチに使用されるスイッチです。 一番大事なミックス問題は後回しにしてっ!! まずはそれぞれ音が出る状態でバランスがとれるか実験です。 トゥルーバイパス時に使用する9ピンなので、フロント-リアを切り替えた際に 電池からの信号をリアだけに送れるようにハンダして・・・ピックガードを取り付けて・・・ 「電池の収まるスペースがない!?」 続きます  
-
ギターいじり ナット交換②
家を掃除をしていると「あれ?こんなんあったっけ?」と。 象牙のブランク材です。 象牙と言えば今では貴重品、入手不可ではありませんが 大変高価な物となっています。 ギターではアコースティックギターのナットやサドルによく使われますね。 しかし出てきたコレは幅が薄く、長さも短い。。。 アコギでは使えなさそうなので、エレキのナットにしてみましょう。 高価な象牙の代わりにTUSQ(タスク)という人口象牙が持て囃されるわけで ナットが無くなり、埃を被っていた店頭試奏用エレキギターにちょうど良いと、作業を始めて。。。 完成☆ 小さすぎて文様が分かりにくいのが残念です。 初めて象牙を加工したような気がしますが、牛骨に比べて柔らかくかなり加工がしやすいですね。 しかし、ただ単に柔らかいプラスチック系とは違い、しっかりエッジも立たせやすく、作業がはかどります。 はまりそうですが、なんせ値段が。。。 肝心な音はというと・・・ まさにリッチサウンド!! この前はタスクを使っていたのですが、あきらかに音量から鳴り方から違います☆ 経験上、造ってすぐのナットは今一つ鳴りが弱くなる気がするのですが、 出来た傍から鳴ってます! はまりたいけど、なんせ値段が。。。でも値段の価値は有りそうです。 たまには掃除してみるもんですね☆ 次はアクティブとパッシブのピックアップの混在ギターに取り掛かります。 問題有りという話は聞きますが、実際に自分の目(耳?)で確かめてみます☆  
-
YAMAHA(ヤマハ) 【東京板橋店】ステージア カスタム 3台入荷!!
3月になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね、、、 先日社内で同じような事を話すと「3月は真冬と思え」というお言葉を頂きました。 これまで3月は春だと思っていた考えが一瞬で切替られました! 皆さんも3月は真冬だと思って風邪をひかないよう気を付けて下さいね!! ☆彡 今日は東京板橋店に入ってきた商品のご紹介です! YAMAHA STAGEA Custom ELS-01C ヤマハ エレクトーン ステージア カスタム このモデルが3台入荷しました!! 2012年製!ELS-01CU http://www.marucart.com/shop/?SHOP_PRODUCT+b+SHOP+c+9+d+4259+e+0+g+ba15089807+o+0+p+0+s+o+t+0+ACDQceXZTkfppl 2004年製!ELS-01C http://www.marucart.com/shop/?SHOP_PRODUCT+b+SHOP+c+9+d+4231+e+0+g+ba15089807+o+0+p+0+s+o+t+0+ACDQceXZTkfppl 2004年製!ELS-01C http://www.marucart.com/shop/?SHOP_PRODUCT+b+SHOP+c+9+d+4203+e+0+g+ea15089807+o+0+p+1+s+o+t+0 こちらの商品は東京板橋店にて展示しておりますので、ご来店頂いて直接ご覧頂けます♪ もちろん、お電話でのお問い合わせも随時お受けしております♪ ※ご来店の際は日時のご予約をお願いいたします。 ステージア ミニ ELB-01も展示しております♪ http://www.marucart.com/shop/?SHOP_PRODUCT+b+SHOP+c+9+d+4251+e+0+g+ba15089807+o+0+p+0+s+o+t+0+ACDQceXZTkfppl お問い合わせお待ちしております♪  
-
新着情報 【東京板橋店】入門用にオススメの電子ピアノ!
今日はとても春らしいいい天気です! やっと暖かくなってきました。 が、毎年暖かくなったと油断してこの季節に風邪をひいてしまっているので、 今年は呪文のように唱えています。 「3月は冬。3月は冬。」 皆様もくれぐれもお気を付け下さい。 ☆ 入門用にオススメな電子ピアノのご紹介です! YAMAHA YDP-141とKAWAI CN23Bです! YAMAHA YDP-141 2011年製。 KAWAI CN23B 2011年製。 「子供がピアノを習い始めたいのだけれども続くかどうか分からない」 「ゆくゆくはアップライトピアノを使いたいけれども上達するまではちょっと。」 「できるだけ場所を取らないような電子ピアノが欲しい」 そうおっしゃる方々にオススメ出来る電子ピアノです! 2台とも2011年製です。 奥行は2台とも約40cmです。(KAWAI CN23Bの方が少し小さいです。) この電子ピアノよりも薄型の物も数多く発売されていますが、 電子ピアノとしての外観・鍵盤タッチなどを考えるとバランスが良いですね。 鍵盤はYDP-141はツルツルな鍵盤でCN23Bは象牙調の少しザラザラとした触り心地です。 2台を比べてみるとCN23BよりYDP-141の鍵盤タッチの方が少し軽かったです。 音の方はYDP-141の方が明るい音、CN23Bはしっかりした音という印象でした。 どちらもオススメ出来る電子ピアノですが、やはり好みによるところが大きいので、 気になる方はぜひ当店にお電話ください! お電話でご説明させて頂きます! 予約をお取り頂く形にはなりますが、店頭でも試奏して頂けます! 他にも多数電子ピアノを展示しております! 【東京板橋店】 板橋区中丸町13-1ゲオタワー1階(スタッフ不在の場合が多いのでご来店前に必ずご連絡下さい。) ☎03-5964-5633☎ サイトで販売中です! ↓YAMAHA YDP-141 2010年製↓ http://www.marucart.com/shop/?SHOP_PRODUCT+b+SHOP+c++d+4150+e+0+g+da15082649+o+0+p+0+q+YDP-141+s+o+t+0 ↓KAWAI CN23B 2011年製↓ http://www.marucart.com/shop/?SHOP_PRODUCT+b+SHOP+c++d+4241+e+0+g+ga15082649+o+0+p+0+q+CN23B+s+o+t+
-
スタッフのぼやき 涙が出るアンププロジェクト4 ~奇跡(ミラクル)~
前回、秋葉原にパーツの買い出しに行き、エフェクター製作の失敗を経験し、 いざ!と、気持ちを切り替えて作り始めた真空管アンプ。 慣れないシャーシの穴あけ、慣れないハンダ付け。 コンデンサーの容量の識別する表を何度見返した事か。 配線図を何度も見直し、配線したところは赤ペンで塗りつぶしていく。 こんな作業を繰り返しながらついに完成。 そして、緊張の電源を入れる段階へ。 緊張する体。 エフェクター製作失敗のフラッシュバック。 それらを振り切って、いよいよ電源をオン!!! ・・・・ お、音が出ない・・・。 やっぱりダメなのか。 自分には作れる物ではないのか・・・。 いや、しかしここであきらめるわけにはいかない! 涙が出るアンプを作るんだ!!! 改めて配線の確認をするも間違っている箇所は見つからず・・・。 やっぱり駄目かもしれない。 フットスイッチを押してジャカジャカ演奏す出来る事を楽しみにしていたのに。 と、ぼやきながらスイッチを押すとチェック用に作った小さなキャビネットから 「ウオーン」 音が!!! 音が出た!!!! 慣れない買い出し、慣れない作業に数十時間費やしてきた様々な思いに一斉に襲われ、 目頭が熱くなる。 そしてついに涙が・・・ 出てないんだけれども。☺ 危ない危ない。話が完結するところだった。 あくまで音で涙を流さなければ。 いや~しかし音が出て本当に良かった! 音が出てなかったら話が進みませんからね~。 完成手前の凛々しい姿がこちら! まさか、本当に音が出るとは思っていなかったので、 音出ししてから外観も完成させようと思いこのような感じです。 シャーシの穴あけの要領が分からず大きく開けすぎた電源スイッチの穴。 後でもう少し大きいスイッチをつけて取り繕いたいと思います。 向きが分からなくなるから油性マジックで書いた「前面」の文字もまだ残っておりますが、 これも後で何とかします。 コントロールノブも付いておらず皆様にはブサイクなアンプに写っているかもしれませんが、 私にとっては自ら生み出した可愛い子供! いいもんです!自作のアンプ!!! このアンプが作れる本 「真空管ギターアンプの工作・原理・設計」 はこちら↓ http://www.amazon.co.jp/%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E7%AE%A1%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E3%83%BB%E5%8E%9F%E7%90%86%E3%83%BB%E8%A8%AD%E8%A8%88-%E6%9E%97-%E6%AD%A3%E6%A8%B9/dp/489977317X 次回からはサウンド面での追及をしていきたいと思います! 外装は後々。 続く!!! ☆ 音もなかなかいいじゃない♪ 涙が出るアンププロジェクトその5へ
-
Gretsch(グレッチ) 【東京板橋店】ヴィンテージ・グレッチ入荷しました!!!!!
Gretsch 6122 Country Gentleman Chet Atkinsが入荷しました! ヴィンテージギターに憧れ続けて早2年。☺ ↓過去ブログ↓ https://www.kaitorigakki.com/staffblog/2014/02/1239.html https://www.kaitorigakki.com/staffblog/2014/05/1460.html https://www.kaitorigakki.com/staffblog/2015/02/2657.html またまたビンテージギターが入荷しました! グレッチのチェットアトキンス・カントリージェントルマンです! こちらは1964年か65年に製造されたモデルです! かっこいい!! ボディーにウェザーチェックは見られませんが、とてもいい色が出てます! 近年ものでは出せない味わいです。 早速試奏してみて驚きました。これほど守備範囲が広いとは! マスタートーンのセレクターがとても良いです! センターのニュートラルの状態だとロックな明るい音が出せますが、 リアポジション・フロントポジションではジャズ演奏にもってこいな深みがあって芳醇な音が! 独特な深みがあります! とても良い音です! ところで、ブリッジ下にある2つのポッチ。 なんだコレは。 と思って触ってみるとブリッジの上に付いているミュートが動いた!! 裏を開けてみるとこのようなメカが。↓ なんか見てるだけでにやけてしまいますね。 こういう機構をみるとなぜかワクワクしてしまいます。 以前に入荷したグレッチのビンテージギターもそうでしたが、 (過去ブログ→https://www.kaitorigakki.com/staffblog/2014/05/1460.html) グレッチの古いギターはバインディングが崩れやすいみたいです。 これはこれで渋みが出ていて個人的には好きなんですが。 しかし、チェットアトキンスモデルのギターは外しませんね。 ギブソンから出ているエレアコとエレガットも非常にいい音を出してくれるギターでした! しかし、この圧倒的な見た目の貫録! やっぱりビンテージギターっていいですね!!! ビンテージギターをお持ちの方は自慢しにお店に来てほしいです。 輝く瞳でギターを見つめるスタッフがお相手させて頂きます! スタッフ少人数で営業しておりますので予約制ですが・・・。 お待ちしております! 【東京営業所】 板橋区中丸町13-1ゲオタワー1階 株式会社ウッシュボーンミュージック ☎03-5964-5633☎ おまけ グレッチのケース!ビンテージに詳しい方がケースを見ただけで60年~70年のグレッチですね!! っておっしゃってました。 それ言ってみたい。